HLDC院長手塚充樹のブログ

健康寿命延伸型歯科医院実現へ向けて

ビタミンDは顎の周りの筋肉も強くして噛めるお口を作る手助けになる。東京都港区新橋の予防歯科・口腔外科・矯正歯科 ヘルシーライフデンタルクリニック

どうも、歯科医師・歯学博士の手塚充樹です。今回はビタミンDとお口の筋力の関係について大変興味深った研究を紹介します! 体の方の筋力との関連や、アレルギー、風邪など何かと話題が上がることが多いビタミンDですが、お口の中の状態とも密接に関わってい…

「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針)が発表になって歯科医師はどう動く?東京都港区新橋の予防歯科 ヘルシーライフデンタルクリニック

「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針)とは?? 日本の経済政策を決める重要な決定であるとされています。 骨太の方針とは? 基本策を諮問会議で、具体策を財務省で決めることから、骨や軸がしっかりしている様を名前に込めたとされる。 wikip…

噛むことで健康に!タンパク質の摂取・消化吸収・代謝について

なぜ口の中を健康にしておくことが体の健康に繋がる? どうも、歯科医医師・歯学博士の手塚充樹と申します。よろしくお願いいたします。 今回のブログは、なぜ口の中を健康にしておくことが体の健康に繋がるのかを、歯科医師・歯学博士の立場からご説明しま…

ビタミンDの大事さが伝わらない日本

健康効果が次々に見つかるビタミンDについて 健康効果が次々に見つかるビタミンDについて ビタミンDがドイツやフランスでは冬のド定番ってホント? ビタミンDってなに? ビタミンDが不足する理由は? ビタミンDの効果は骨をつくることだけ? 健康寿命延伸研…

子供のむし歯を作らないようにするための食事法とは?

子供のむし歯を作らないようにするための食事法とは? どうも歯科医師・歯学博士の手塚充樹と申します。 お子さんの虫歯が出来ないようにしたいと考えている若いパパママに向けて発信します。 子供にむし歯になってほしいと思う親はいない? 恐らく子供に虫…

あなたがむし歯になりやすく、疲れやすい理由

どうも歯科医師・歯学博士の手塚充樹です。 あなたがむし歯になりやすく、疲れやすい理由 あなたがむし歯になりやすく、疲れやすい理由 むし歯はなぜできている? むし歯ができやすい3つの理由 1.砂糖の摂りすぎ 2.砂糖が欲しくなってしまう体内環境になっ…

老化≒病気 ~口・腸・脳が肝腎~ 東京都港区新橋歯科ヘルシーライフデンタルクリニック院長ブログ

こんにちは歯科医師 歯学博士(口腔内科学専攻)の手塚充樹です。 老化は誰にでも起こるもの? 老化≒病気 今日は老化という現象が病気とかなり近いものだということが分かってきたということについてブログにしたいと思います。 老化≒病気 老化って防げない…

舌がしみる、ヒリヒリするなどの症状にお困りですか?東京都港区新橋の歯医者ヘルシーライフデンタルクリニック

どうも、歯科医師・歯学博士(口腔内科学専攻)の手塚充樹です。 口腔外科領域の病気、舌や唇や頬などの口腔粘膜の病気、味覚障害、舌痛症などの病気も担当します。 味覚障害や口腔粘膜の症状は栄養状態のバランスの乱れからくることもあるので、栄養医学(…

SRP(えすあーるぴー)されたことありますか?中等度以上の歯周病、放置したままクリーニングだけしてませんか?

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 今回は歯周病の治療についてのお話です。 まず、歯周病ってどんな病気かご存じですか? 歯周病わかるよ!って言う方はチャプターからお好きなところからお読みください。 歯周病とは? 歯周病には軽度~重度までで診断と…

歯周病原性菌P.g菌がアルツハイマー型認知症の真犯人?進む創薬開発。P.g菌の特徴と検査方法と排除する方法。

アルツハイマー型認知症の治療薬として歯周病原性菌の毒素に働きかける薬が海外で臨床試験へ Cortexymeという創薬開発の会社が、2019年にScience advances という科学論文雑誌に投稿した内容が日本の歯科業界でもすごく話題になりました。 ※追記。偶然にも、…

新型コロナウィルス感染症を避けるためのビタミンD 東京都港区新橋ヘルシーライフデンタルクリニック

新型コロナウィルス感染症を避けるためのビタミンD どうも歯科医師の手塚充樹です。 今日はビタミンDの血中濃度と新型コロナウイルスの感染のしやすさについて論文が発表されたのでブログに記したいと思います。 jamanetwork.com ビタミンDというと皆さんは…

「明日から使える体内環境の栄養医学」第3回健康寿命延伸研究会をオンラインで開催しました!

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 第3回KJEK「明日から使える体内環境の栄養医学」 先日、第3回となる健康寿命延伸研究会KJEK、「明日から使える体内環境の栄養医学」を行ないました! 初めてオンライン上で開催したので結構緊張していましたが、なんとか…

今の健康と未来の健康。自分が経験した寿命と健康寿命の境界線。

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 「健康寿命」という言葉を聞いたことがありますか。 「寿命」と「健康寿命」いったい何が違うんでしょうか。 自分が経験した健康寿命の終わり 実は私事ですが、自分の親族が長くがんとの闘病をしており、外科手術を何度か…

海外製サプリメントにご用心?今摂取すべき栄養素と注意点について

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 昨今、新型コロナウィルス感染症のニュースが絶えませんね。 治療法が確立されていない今、確信の持てる予防法はありません。 ここ3年間で風邪をひきにくくなり、花粉症の症状が軽くなり、仕事の最中の眠気もなくなり、夜…

健康寿命延伸のカギ

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 2019年のはじめに健康寿命延伸研究会という研究会を発足してから約1年が経ちました。 最近思うこと。 健康寿命延伸に必要なカギは、 多くの人が気づけていない、地球環境の変化、周辺環境の変化に適応していくことだと思い…

当院でのコロナウィルス対策

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 近日、まだまだニュースに情報が挙がってくるコロナウィルスについて記述します。 当院では、塩と水を電気分解させた機能水(POICウォーター)と高濃度ビタミンCでウィルス対策 当院においては、次亜水(塩と水を電気分解…

土用(どよう)の意味とは。季節の変わり目に定期検診。

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 土用という言葉をご存知ですか 皆さんは「土用 どよう」という言葉を聞いたことがありますか。 土用の丑の日(どようのうしのひ)という響きから、「うなぎ」を想像される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 土用の丑…

AGEs(最終糖化産物, advanced glycation end products)について ~健康寿命延伸型歯科医院ヘルシーライフデンタルクリニックの観点から~東京新橋駅内幸町駅徒歩3分ダイワロイネットホテル新橋地下一階 予防歯科・審美歯科

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 今回は最終糖化産物(AGEs, advanced glycation end products)について記述します。 「体の中の糖とタンパク質がくっついてできた老化物質(なれの果ての物質)」と表現されるものです。 また、糖化は体の「焦げ」と表現…

パパイヤ100%の発酵フードを糖質コントロールしている私が試してみている経過報告 ~健康寿命延伸型歯科医院ヘルシーライフデンタルクリニックの観点から~ 東京新橋駅日比谷出口徒歩3分予防医療・予防歯科・審美歯科

今回は、パパイヤ100%で丁寧に発酵されたフードサプリメント、イミュナージュ(Immune'Age)について記載します。 このサプリメントを私が飲み続けて約2~3か月程度経過しました。 このイミュナージュというサプリメントは、味はとても甘く、砂糖そのもの…

がん治療の効果にも腸内細菌叢がカギ(?)見逃せない腸内環境(マイクロバイオーム、腸内フローラ) ~健康寿命延伸型歯科医院ヘルシーライフデンタルクリニックの観点から~内幸町・新橋駅徒歩3分予防歯科・審美歯科

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 一般的ながんの診断や治療方法についてはある程度下記リンクに記載しているので詳しくはこちらをご覧ください。 healthylife-dental.jp がんの種類が細分化されつつある オーダーメイドの治療法の提案へ 一般的にがんは上…

アルツハイマー型認知症と歯周病や歯周病原菌の関わりについて 健康寿命延伸研究会歯科医院ヘルシーライフデンタルクリニックの観点から 新橋駅日比谷口

今回も読んでいただきありがとうございます。 先日、某テレビ番組でも紹介されていました。 もったいぶる必要ないですね。 さんまさんが出演されているホンマでっかTVです。 脳に菌が? その中で取り上げられていたのが、アルツハイマー型認知症と歯周病原…

ロコモティブシンドローム、サルコペニア、フレイルと歯科・栄養素・代謝の関係 ~健康寿命延伸型歯科医院ヘルシーライフデンタルクリニックから予防・かみ合わせ・栄養情報~ その1※続編あり

ロコモティブシンドローム、サルコペニア、フレイルとは? 歯科医師の手塚 充樹です。今回も読んでいただきありがとうございます。 ロコモティブシンドローム(locomotive sindrome)とか、サルコペニアという言葉はご存知でしょうか。 似たような意味合いを…

薬剤の多剤併用について ~健康寿命延伸型歯科医院、予防医学、栄養医学の観点から~

薬剤の多剤併用による副作用について 認知症、体のふるえ、歩行困難など多剤併用が原因であることも 今回のHLDC院長手塚充樹のブログは、薬剤の多剤併用によるリスクについて私見を交えて綴りたいと思います。 当院では、歯周治療や審美歯科、むし歯の治療・…

睡眠を妨げる睡眠時無呼吸症候群 閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)とは

普段よく眠れていますか? 今回は、睡眠や睡眠時無呼吸症候群についてのお話です。 歯科でも睡眠時無呼吸症候群についてはご相談を受けることがあります。 日中に眠くなったりしませんか? いびきや、夜間の頻尿、日中に強烈な眠気に襲われたりすることが知…

ヘルシーライフデンタルクリニックがオープン

丁寧な診療と予防医療のクリニックオープン 開院後初のブログです 昨年のシリコンバレー式ダイエットの記述から、アップしていなかったブログですが、久しぶりに投稿します。 令和元年9月2日に、新橋駅・内幸町駅から徒歩3分の位置に、ヘルシーライフデンタ…

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 今回は、自分が栄養学に興味を本格的に持ち始めたきっかけとなった書籍の紹介です。 今や有名となった本ですが、あえて今紹介したいと思います。 患者さんに栄養カウンセリングを行う時も、おすすめの書籍の話をしますが…

口内炎ができやすい方へ

口内炎ができやすい方へ朗報です。 最初に私見を述べますが、私は口内炎ができなくなりました。 対症療法として、ステロイド軟膏やレーザー照射などが行われています。 しかしながら、レーザーによってできてしまった口内炎の痛みが緩和することはありますが…

ビタミンAの誤解とホントのところ

どうも、歯科医師の手塚充樹です。 今回のブログはビタミンAについてです。 目次 1.「ビタミンAを妊娠中に摂取しない方がよい?」「ビタミンAは摂りすぎない方がよい?」 2.ビタミンAと呼べる物質にはたくさん種類がある 3.乳児の奇形で報告されている…

治療を清潔に、再発予防!POICウォーターの活用。

どうも、歯科医師の手塚 充樹です。 だいぶ前のブログでもupしましたが、POICウォーター(ポイックウォーター Professional Oral Infection Control Water )についてお話します。 治療する部位を無菌化し、清潔に治療ができる 当院では、お口の中の清掃・除菌…

今の時代、健康上手は栄養素をどう選ぶ?

歯科医師の手塚 充樹です。 私自身、小学校高学年から大学6年生までバスケットボール部に所属しており、学生時代に身についた食欲やアルコールの摂取欲など、そう簡単には衰えません。 が、自分は栄養素の摂取の仕方や、種類、量をコントロールすることで、…